このページでは、Javascriptを使用しています

当病院について

令和4年度 公立学校共済組合 関東中央 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 92 190 217 412 678 969 1831 1772 677
当院は世田谷区で初めての地域医療支援病院として、近隣の幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいております。60歳以上の患者さんが全体の約77%を占めており地域の高齢化が進んでいることが分かります。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 129 5.47 4.59 1.55% 70.78 ヘルニアパス
060335xx02000x 胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 79 6.65 6.93 0.00% 64.59 腹腔鏡下胆嚢摘出術パス
060150xx03xxxx 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 61 5.25 5.32 0.00% 41.98 虫垂切除パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 35 8.59 9.00 0.00 67.81
060370xx99x0xx 腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) 手術なし 手術・処置等2なし 29 11.86 3.45% 65.50
ヘルニア、虫垂炎、胆石症、腸閉塞といった消化器の一般的な疾患も数多く扱っています。さらに、腸閉塞や腹膜炎等の救急疾患に対する即応能力が高いことも当科の特徴で、手術が必要な患者さんの診断から治療まで迅速に対応しています。
結腸悪性腫瘍疾患は、早期癌から高度進行癌まで、それぞれのステージに対応した治療方針を立てています。手術治療に関しては、患者さまの負担を軽減するために低侵襲手術を実践していますが、当院で行う腹腔鏡下手術の技量は確かであり、合併症の少なさは全国の主要施設に勝るとも劣らないと考えています。
また、2022年4月に東京都がん診療連携拠点病院に認定され、がんに対する診療体制も一層強化されました。キャンサーボードの開催、がん患者相談支援センターの設置、がん看護相談、薬剤師外来、がんリハビリテーション、管理栄養士による栄養指導、がんサロンの開催、緩和ケアチームによるサポート体制の強化等、多職種でがんの患者さんを支援する体制が整備されています。診断後、直ちに手術を行うことができない高度進行癌に対しても、消化器内科、放射線科の協力のもとに集学的治療を行うことにより、「がんに対するあきらめない医療」を志しております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 75 24.64 26.42 62.67% 86.61 大腿骨頚部骨折パス
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 34 5.91 4.86 0.00% 63.97 上肢手術パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 29 22.45 20.09 79.31% 85.86
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷-その他の手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 26 8.69 9.03 0.00% 46.23
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 15 35.27 22.44 20.00% 78.33
取り扱う主な疾患として、四肢の外傷(骨折や脱臼のほかアキレス腱断裂)、脊椎(首や腰の椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症)、膝関節や股関節の変形性関節症に対する人工関節置換術、スポーツ外傷の他に、幅広い診療を各分野の経験豊富な医師が担当します。
入院患者数の多い疾患として、大腿骨頚部骨折、前腕骨折、腰椎圧迫骨折など、骨折が上位を占めます。また、入院手術後は早期からリハビリテーションや安心して退院していただくための生活環境指導などのサポートに、スタッフ全員で力を注いでいます。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂-手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 16 2.00 2.90 0.00% 69.81
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 12 3.25 3.94 0.00% 54.42
160200xx02001x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:あり-0 11 3.46 6.74 0.00% 40.91
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍-ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 7.71 - -
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 - - 4.72 - -
体表のケガから顔面の骨折をはじめ、皮膚および皮下の腫瘍、腫瘤切除後の再建、体のさまざまな部位のひきつれ、変形といった幅広い治療に対応し、外科的手技を駆使して形態、機能の改善をはかることを目的として、患者さん個々の要望に合わせたきめの細かい診療を行っています。
入院疾患の中でも、老化による眼瞼下垂、乳癌患者さんの乳房再建、顔の骨折などが上位にきています。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 68 9.57 10.14 2.94% 79.28
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 31 29.48 19.58 54.84% 71.81
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 26 18.19 8.54 3.85% 79.58
010070xx01x0xx 脳血管障害-脳血管内手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 13 14.00 13.59 0.00% 70.15
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部-脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 13 38.46 19.52 30.77% 79.85
一般的な脳外科疾患(くも膜下出血、脳内出血、脳腫瘍、頭部外傷など)は当然のこと、当科では虚血性疾患に対する手術や脊髄疾患(頚椎症、腰椎症、脊髄腫瘍など)にも対応しており、脳神経外科専門医、脳卒中専門医、脊椎外科認定医が専門的な視点から治療にあたっています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍-卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 41 7.54 6.04 0.00% 45.46 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍-腹腔鏡下腟式子宮全摘術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 40 4.70 5.98 0.00% 43.95 膣式・腹腔鏡補助下子宮全摘術パス
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ-子宮全摘術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 39 2.15 2.81 0.00% 44.44 腹腔鏡下子宮全摘術パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍-子宮全摘術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 12 10.17 9.27 0.00% 46.92 膣式・腹腔鏡補助下子宮全摘術パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 11 9.73 8.07 0.00% 75.09
子宮筋腫、子宮内膜症、月経不順・月経困難症などの月経異常、不妊、避妊、子宮脱など、入院や手術が必要な疾患も含めた婦人科疾患全般に幅広く対応する他、子宮癌検診やそれに伴う二次検診及び精密検査も行っています。子宮筋腫や卵巣嚢腫などの婦人科良性腫瘍疾患は手術にも対応しており、入院患者数の上位にきています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-片眼 11 2.00 2.63 0.00% 78.73 白内障パス
020220xx97xxx0 緑内障-その他の手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-片眼 - - 5.18 - -
当科は白内障と緑内障を得意分野としています。
白内障治療については小切開超音波法による水晶体再建術を主体に行っており、むやみに手術時間の短縮をはかるのではなく、合併症が少なく眼に優しい手術を行っています。また緑内障治療は、緑内障専門医が最新の知見に基づいて緑内障の早期発見・早期治療に積極的に取り組み、様々な手術にも対応しております。
※地域包括ケア病棟に入院された患者様が掲載されておりませんので、実際よりも少ない人数となっております。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 35 17.91 16.01 20.00% 76.91
010160xx99x00x パーキンソン病-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 34 27.71 18.58 0.00% 74.91
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 31 34.81 21.11 6.45% 81.84
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 29 20.97 15.97 31.03% 74.31
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 28 24.25 13.61 10.71% 79.86
パーキンソン病など歩行障害や不随運動をきたす運動障害疾患、アルツハイマー病などの認知症疾患、急性期脳梗塞を得意分野としています。
第2位のパーキンソン病については、脳を中心に検査を行い、診断を確定し治療を開始します。
第1位と4位の脳梗塞は、急性期の患者については、東京都の脳卒中当番に加わり、超急性期血栓溶解療法(t-PA治療)も行っています。入院日に脳MRIの拡散強調画像、脳MRAを撮像し、責任病巣、脳血管の評価などを行い、臨床病型にそった内科的治療、早期リハビリを行います。また、平成23年3月から東京都二次医療圏内でリハビリテーションを行う脳卒中パスを導入し、スムーズにリハビリ転院が行えるようになりました。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症-手術なし-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 32 10.38 13.50 6.25% 71.47
080020xxxxxxxx 帯状疱疹-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 21 7.67 9.25 0.00% 71.81
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 11 3.36 7.29 9.09% 83.91
100100xx99x0xx 糖尿病足病変-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 11 11.27 21.82 9.09% 72.55
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 - - 3.94 - -
細菌感染症、アレルギー性疾患、皮膚の損傷など、皮膚疾患全般に幅広く対応しており、他にあざへのレーザー治療、いちご状血管腫ヘのプロプラノール内服、円形脱毛症の局所免疫治療、スギ花粉症への舌下免疫療法もおこなっています。
最も入院患者数が多い疾患は細菌感染症(膿皮症、蜂窩織炎、丹毒、壊死性筋膜炎など)であり、次に帯状疱疹となります。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 107 2.08 2.45 0.00% 73.16 前立腺生検パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 87 6.00 6.85 0.00% 75.30 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 34 16.44 13.61 0.00% 81.94
110070xx99x20x 膀胱腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:2あり-副病:なし-0 33 4.64 9.51 0.00% 72.27
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患-経尿道的尿路結石除去術-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 32 5.22 5.29 0.00% 63.00
癌治療、尿路結石、前立腺肥大や尿失禁、さらには内分泌疾患など泌尿器科領域すべてに対応しており、症例に応じた最適な治療を提供しています。
高線量放射線照射、低線量率密封小線源治療(ブラキテラピー)も順調に症例を重ねています。第2位の膀胱癌治療は、経尿道的切除術(TUR-Bt)に加えて、浸潤性膀胱癌に対しては膀胱全摘術+尿路変向術を施行しております。また放射線照射+化学療法による膀胱温存療法も症例に応じて施行しております。続いて尿路感染症、尿管結石及び腎結石の順で患者数が多くなっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 108 22.40 21.11 11.11% 87.47
040110xxxxx0xx 間質性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 54 19.24 18.57 3.70% 78.61
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:2あり-処置2:なし-副病:なし-0 29 2.59 3.05 0.00% 74.69
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 27 14.22 13.61 3.70% 83.44
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-0 22 6.14 8.60 0.00% 73.55
気管支、肺とそれを取り囲む胸膜の病気全般をすべからく診療しており、呼吸器疾患の診断に関してはヘリカルCT、MRI、ラジオアイソトープなどの画像診断が充実していて、治療はエビデンスに基づいて行います。
また呼吸器外科、放射線診断部・治療部、病理診断科と定期的にカンファランスを開いて意見を交換し適切な診断と治療の提供を常に心がけています。対応の難しい高齢者の肺癌治療にも豊富な経験があり、個々の患者さんに適した、負担の少ない治療を提供します。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患-手術なし-処置1:1あり-処置2:なし-副病:0-他の病院・診療所の病棟からの転院以外 108 3.44 3.04 0.93% 69.68 CAGパス
050130xx9900x0 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:0-他の病院・診療所の病棟からの転院以外 84 24.63 17.54 1.19% 82.73
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-経皮的冠動脈形成術等-処置1:なし、1,2あり-処置2:なし-副病:0-0 66 4.29 4.26 0.00% 68.48 CAGパス
050210xx97000x 徐脈性不整脈-手術あり-処置1:なし、1,3あり-処置2:なし-副病:なし-0 45 12.04 9.89 0.00% 83.40 ペースメーカーパス
050130xx9910xx 心不全-手術なし-処置1:1あり-処置2:なし-副病:0-0 30 14.47 14.28 0.00% 68.63
当院は世田谷区で唯一の東京都CCUネットワーク加盟施設であり、急性大動脈スーパーネットワークの支援病院です。
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)や大動脈瘤、大動脈解離などに救急対応しています。また心筋症、不整脈、末梢動脈疾患、肺動脈疾患などあらゆる心・血管疾患に対応しています。
循環器内科と心臓血管外科が緊密な連携をとっており、患者さんに最善の治療を提供しております。当院で循環器疾患の診断~治療が完結します。
代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-手術なし-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 67 15.79 14.28 0.00% 67.51 糖尿病パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 14 25.00 13.61 0.00% 81.57
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 11 11.46 10.80 0.00% 68.55 糖尿病パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 10 4.10 4.79 0.00% 74.50
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-手術なし-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 10 14.20 18.69 0.00% 57.00
糖尿病の入院治療は糖尿病ケトアシドーシスや高浸透圧高血糖症候群などの高血糖緊急症や重症低血糖など緊急入院のほか、血糖コントロール悪化時の是正と原因検索、インスリン導入、合併症の評価と治療の他に、食事・運動療法などの見直し等,個々の患者さんの病態に応じた入院治療を提案させて頂きます。
肝胆膵内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 104 8.26 8.94 1.92% 76.70
060050xx030xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)-肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 59 7.36 7.56 0.00% 75.32 RFAパス
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 33 10.61 9.61 0.00% 75.88
060340xx03x01x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:あり-0 27 20.48 16.92 3.70% 84.89
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 25 15.44 11.74 8.00% 70.04
消化器は食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓という幅広い臓器があり、それぞれ多くの疾患があります。
肝胆膵内科では、その中で肝臓、胆嚢、胆管、膵臓の疾患を、肝臓専門の医師および胆膵(胆嚢、胆管、膵臓)専門の医師が診療を担当します。具体的な主な疾患対象としては、肝炎、肝硬変、肝細胞癌、転移性肝癌、食道炎、食道癌、食道静脈瘤、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃癌、小腸出血、大腸ポリープ、大腸癌、胆石、胆嚢炎、胆嚢癌、胆管癌、膵炎、膵癌、閉塞性黄疸などがあげられます。また外科や放射線科など他科との連携も重視しており、内科的治療と外科的治療、放射線科領域の手技を組み合わせた最善の治療を提供いたします。また、今年度から消化管専門医が加わり消化管疾患も治療の対象としています。
消化管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 245 2.22 2.64 0.00% 67.41 CF、ポリペク、EMRパス
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 57 5.84 7.63 0.00% 72.00
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍-内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 55 7.69 7.76 0.00% 73.22 EMRパス
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 36 7.19 6.59 0.00% 71.53 ESDパス
060190xx99x0xx 虚血性腸炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 33 7.61 8.76 3.03% 68.00
内視鏡検査と治療の対象となる疾患として、逆流性食道炎、胃炎(ピロリ関連性胃炎も含む)、十二指腸炎、食道潰瘍、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、上部消化管出血、細菌性腸炎、小腸炎大腸炎、食道ポリープ、胃ポリープ、小腸ポリープ、大腸ポリープ、大腸潰瘍(潰瘍性大腸炎を含む)、大腸憩室、虚血性腸炎、下部消化管出血、食道粘膜下腫瘍、胃粘膜下腫瘍、大腸粘膜下腫瘍、食道がん、胃がん、十二指腸がん、大腸がん、などの内視鏡検査を必要とする疾患全てであり、その診断結果においての早期がんには内視鏡的切除(EMR、ESD)、進行がんには抗がん剤や放射線治療までは当科で行い、手術適応などの患者様は当該科へ迅速に紹介しています。
乳腺甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 57 9.46 9.99 0.00% 65.82 乳房部分切除パス(腋窩郭清を伴う)
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 32 3.09 5.67 0.00% 61.53 乳房部分切除パス(腋窩郭清を伴わない)
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 15 3.07 4.04 0.00% 34.87 腫瘍切除術パス
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 - - 15.14 - - 乳房再建術パス
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 9.71 - -
入院患者数の上位を乳腺悪性疾患が占めています。
乳腺疾患は多様で、癌をはじめとした疾患に適切な検査・診断と治療の必要性が求められます。悪性疾患の場合、他科の医師らと症例ごとにカンファレンスを行い治療方針が決まります。温存手術が主流ですが、温存不可能な大きい腫瘍でも手術前に薬物治療から開始し、切除範囲を小さくすることで温存可能となる症例も少なくありません。全摘後の乳房再建で人工物や、背中やお腹の組織を用いるような技術を要す手術も、経験豊富な形成外科の専門チームとの協力で施行可能で、乳癌の手術と同時再建も対応できます。また温存不可能な大きい腫瘍でも手術前に薬物治療から開始し、切除範囲を小さくすることで温存可能となる症例も少なくありません。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-動脈形成術、吻合術 その他の動脈等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - - - -
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-ステントグラフト内挿術-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 - - 15.26 - -
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等-処置1:なし-処置2:1あり-副病:0-0 - - 21.24 - -
050161xx01x1xx 大動脈解離-ステントグラフト内挿術-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 - - 21.95 - -
050050xx0111xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等-処置1:1,2あり-処置2:1あり-副病:0-0 - - 26.75 - -
冠動脈疾患(心筋梗塞,狭心症)、心臓弁膜症,大動脈疾患(胸部・腹部動脈瘤,急性大動脈解離,外傷性大動脈損傷)、先天性心疾患、末梢血管疾患(閉塞性動脈硬化症,下肢静脈瘤)などの入院治療を、循環器内科との密接な連帯のもとに行っております。中でも、大動脈瘤、狭心症、慢性虚血性心疾患、当科で透析用のシャント手術を行う腎不全患者、閉塞性動脈疾患、静脈・リンパ管疾患が入院患者数の上位を占めます。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040200xx01x00x 気胸-肺切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 80 6.26 9.68 0.00% 26.75 胸腔鏡下肺部分切除パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 48 12.81 10.06 2.08% 74.50 肺葉/縦隔手術パス
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 22 8.52 9.24 0.00% 53.21
160450xx99x10x 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2あり 定義副傷病なし 11 10.67 10.83 18.18% 68.92
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 3.05 - -
当科では胸部疾患(肺癌、転移性肺癌、肺腫瘍、胸壁腫瘍、自然気胸、胸部外傷)、縦隔疾患(縦隔腫瘍)などを中心に診療を行っております。
診断から治療までを一貫して行えるのも当科の特徴です。また当院呼吸器内科とも連携を図り、手術適応、治療方針等についても週1回のカンファレンスで検討を行っております。
年間約150例の全身麻酔呼吸器外科手術を行っており、胸腔鏡手術から拡大手術まで幅広く対応しております。手術では安全性と根治性を第一に考え行っています。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 39 - - - 18 15 1 8
大腸癌 31 23 32 20 31 63 2 9
乳癌 39 32 12 - - - 1 8
肺癌 45 10 18 32 17 73 1 8
肝癌 - - - - - 78 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌とは、発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の事をいいます。UICCが定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と拡がりの程度を一度に表わすことが出来る様に作られたのがStage分類です。
この表では、当院が入院治療を行った5大癌のStage分類毎の患者数、癌再発患者数を示しています。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 8.30 55.50
中等症 37 17.60 79.14
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎であり、入院中に発症した肺炎(院内肺炎)は除いて、市中肺炎の入院患者数等を集計しています。
成人市中肺炎の重傷度別患者数は、軽症~中等度の割合が多く、全体の9割を占めます。また重症度が高くなるほど平均年齢が高くなる傾向が見られます。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 205 27.19 77.69 27.27%
その他 26 24.81 75.77 2.60%
医療資源を最も投入した傷病名が「脳梗塞」の患者さんを対象として、発症から入院までの日数、入院期間、平均年齢、他院(リハビリテーション病院など)への転院率について示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 110 1.01 5.08 0.00% 64.34 腹腔鏡下胆嚢摘出術パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 107 1.14 3.18 0.00% 70.62 ヘルニアパス
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 61 0.41 3.84 0.00% 41.98 虫垂切除パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 40 3.63 12.55 0.00% 71.08
K6335 鼠径ヘルニア手術 27 1.24 3.76 0.00% 71.32 ヘルニアパス
外科では、腹腔鏡を用いた手術(胆嚢摘出術、鼠径ヘルニア手術、結腸悪性腫瘍切除術、虫垂切除術)が1位から4位までを占めます。腹腔鏡手術とは、小さな切開創から器具を体内に挿入して病変を切除する手術のことです。治療期間の短縮や術後の痛みの低減など患者さんにも多くのメリットがあります。患者さんの立場に立った低侵襲手術の積極的な提供を行っているのが当科の特徴です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 60 1.80 18.82 51.67% 83.50 大腿骨頚部骨折パス
K0462 骨折観血的手術(前腕) etc. 54 1.69 9.59 0.00% 63.02 上肢手術パス
K0821 人工関節置換術(股) 30 2.77 31.43 23.33% 74.60
K0811 人工骨頭挿入術(股) 23 1.83 26.13 65.22% 87.74 大腿骨頚部骨折パス
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) etc. 19 1.84 10.42 0.00% 51.63
第1位、第2位、第5位の骨折観血的手術はギプス固定と違い、骨を正常な位置に戻した後に釘やプレートなどで固定する手術です。
第4位の人工骨頭挿入術は高齢者に多い大腿骨頸部骨折などに対し、折れた骨頭を取り出し、人工骨頭という人工物(金属性)に入れ替える手術です。
第3位の人工関節置換術は傷ついた関節の損傷面を取り除いて、人工関節に置き換える手術です。
手術後は早期からリハビリテーションや安心して退院していただくための生活環境指導などのサポートに、スタッフ全員で力を注いでいます。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 16 0.00 1.00 0.00% 69.81
K333 鼻骨骨折整復固定術 11 1.09 1.00 0.00% 32.82
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -
K016 動脈(皮)弁術 etc. - - - - -
形成外科では、老化による眼瞼下垂の手術、乳腺外科依頼の乳房再建術の手術が毎年上位に入り、形成外科の主要な手術となっています。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 61 0.54 7.54 3.28% 79.00
K178-4 経皮的脳血栓回収術 18 0.89 35.50 33.33% 80.11
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 15 0.67 31.13 20.00% 68.13
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 12 8.08 22.58 8.33% 78.67
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 11 4.73 36.55 36.36% 82.00
手術件数第1位の慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術とは、頭蓋骨の下にある脳を覆っている硬膜と脳との隙間に血(血腫)が貯まる疾患に対して、麻酔下で頭蓋骨に穴をあけて、血腫を頭蓋外に排出させる手術です。 続いて、カテーテルを足の血管から挿入して、頭の中の脳血管へ進め、血管を塞いでいる血栓を回収し、閉塞した脳血管を再開通させる経皮的脳血栓回収術、脳動脈瘤頸部クリッピング術、動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈)、脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成)の順で手術件数が多くなっています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 12 9.92 18.42 0.00% 70.42
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) - - - - -
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) - - - - -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - -
K5551 弁置換術(1弁) - - - - -
冠動脈疾患(心筋梗塞,狭心症)、心臓弁膜症,大動脈疾患(胸部・腹部動脈瘤,急性大動脈解離,外傷性大動脈損傷)、先天性心疾患、末梢血管疾患(閉塞性動脈硬化症,下肢静脈瘤)などの手術を行います。中でも冠動脈、大動脈バイパス移植の手術が第1位となっております。
循環器内科との密接な連帯のもとに、手術が必要な患者さんとご家族と充分に話し合い、最良でかつ成績が安定しているスタンダードな手術方法を選択し、手術をさせていただきます。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 54 1.78 4.69 0.00% 43.93 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術パス
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用のもの) 38 0.16 1.00 0.00% 44.55 TCR(子宮鏡下手術)パス
K8731 子宮鏡下子宮筋腫摘出術(電解質溶液利用) 23 0.00 1.00 0.00% 45.22 TCR(子宮鏡下手術)パス
K867 子宮頸部(腟部)切除術 10 0.00 2.00 0.00% 48.90 子宮頚部円錐切除パス
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 10 1.40 6.60 0.00% 37.80 腹腔鏡下子宮全摘術パス
産婦人科では、婦人科良性腫瘍に対する手術に際しては、極力美容的に小さな創部でできるよう内視鏡下手術(腹腔鏡下手術)や、腹部に創ができない子宮鏡下手術を行っています。最も手術が多いのは腹腔鏡を用いた子宮附属器腫瘍摘出術、続いて子宮鏡を用いた子宮内膜ポリープ切除術、他に子宮筋腫摘出術、子宮全摘術が毎年上位に入っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法) 13 0.00 1.00 0.00% 77.15
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 11 0.00 1.00 0.00% 78.73
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) - - - - -
当科は白内障と緑内障を得意分野としています。
白内障治療については小切開超音波法による水晶体再建術を主体に行っており、むやみに手術時間の短縮をはかるのではなく、合併症が少なく眼に優しい手術を行っています。また緑内障治療は、緑内障専門医が最新の知見に基づいて緑内障の早期発見・早期治療に積極的に取り組み、様々な手術にも対応しております。
※地域包括ケア病棟に入院された患者様が掲載されておりませんので、実際よりも少ない人数となっております。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 13 23.15 27.46 15.38% 77.92
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 - - - - -
第1位の胃瘻造設術とは、口から食事のとれない方や飲み込む力の無い方のために、内視鏡を用いて直接胃に栄養を送るための小さな口を作り、カテーテルを入れる手術です。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 11 0.09 2.27 9.09% 83.82
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
粉瘤・ほくろ・脂肪腫などの良性腫瘍から悪性黒色腫・基底細胞癌などの悪性腫瘍まで幅広く対応しております。
疾患によって、外科的手術、液体窒素による冷凍凝固療法、電気焼灼、炭酸ガスレーザーなどを選択します。植皮、皮弁やリンパ節生検をすることもあります。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 92 2.20 4.47 1.09% 76.13 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 61 1.00 3.02 0.00% 73.62
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 31 1.74 2.39 0.00% 63.00
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 25 1.72 5.48 0.00% 71.76 経尿道的前立腺摘出術パス
K823-6 尿失禁手術(ボツリヌス毒素) 22 0.05 1.14 0.00% 69.64
最も件数の多い膀胱癌に対しての手術は経尿道的切除術(TUR-Bt)に加えて、浸潤性膀胱癌に対しては膀胱全摘術+尿路変向術を施行しております。また放射線照射+化学療法による膀胱温存療法も症例に応じて施行しております。
第2位の尿管ステント留置術は、尿閉や尿路結石手術後に尿管ステントを留置する手術です。ステントを留置することで、尿路におけるおしっこの通過障害などの深刻な合併症のリスクを低減します。
第3位の尿路結石に対しては軟性尿管鏡を用いたTUL(f-TUL)、経皮的腎結石破砕術(PNL)、ESWLの3方法で加療を行っています。
第4位の前立腺肥大症に対する手術として、ホルミウムレーザー治療装置を駆使した経尿道的ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)を施行しています。
第5位は、おなかに力が入ったときに尿が漏れてしまうタイプの尿失禁(腹圧性尿失禁)に対して行われる手術です。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 48 1.48 2.42 0.00% 67.60
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 29 0.00 7.59 3.45% 69.69
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 27 8.78 8.63 3.70% 82.48 ペースメーカーパス
K597-2 ペースメーカー交換術 25 1.56 7.40 0.00% 85.12 ペースメーカーパス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 16 2.13 2.44 0.00% 66.50
当科では最新の心臓カテーテル検査装置を用いて、狭心症や心筋梗塞に対するカテーテル治療を積極的に行っています。
第1位と2位の手術は、心臓の筋肉に血液を送っている血管(冠動脈)が動脈硬化で狭くなった部分を風船やステント(金属製の小さな金網のようなもの)を入れて膨らませることにより血管を拡げる手術です。第3位の手術は、脈が遅くなり、めまいや失神などの症状のある患者さんに対するペースメーカー植込み手術です。第5位の手術は脈が速くなる不整脈が対象です。心臓に細い管を入れて、電気興奮が異常に速く回る回路の一部を高周波で焼いて、不整脈が起こらないようにします。
肝胆膵内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 126 5.20 9.16 3.17% 77.35
K697-32ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cmを超える)(その他) 41 2.20 4.78 0.00% 76.63 RFAパス
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 28 2.61 5.50 3.57% 78.39
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 17 1.00 3.82 0.00% 71.65 RFAパス
K6852 内視鏡的胆道結石除去術(その他) 16 1.25 3.19 0.00% 78.44
最も手術件数が多い内視鏡的胆道ステント留置術とは、閉塞性黄疸により、溜まった胆汁を逃がす(胆道ドレナージ)ため、胆管ステント(プラスチック製の細長いチューブ)を内視鏡を用いて胆管に挿入して狭くなった部分をバイパスする手術です。
第2位と4位の肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼術は、超音波装置で観察しながら腫瘍の中に直径1.5mmの電極針を挿入し、電極周囲を450kHzの高周波(ラジオ波)により誘電し加熱することで、癌を凝固壊死させる手術です。開腹手術に比べて体の負担が少なく、体力の落ちた高齢の患者さんに適用できるメリットがあります。
第3位の内視鏡的乳頭切開術は、結石を除去するために胆管の出口(十二指腸乳頭)を拡げる方法として十二指腸乳頭を電気メスで切開する手術です。
第5位には結石を除去するため、内視鏡を用いて処置具を胆管内に挿入する手術が入っています。
消化管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 178 0.38 1.29 0.56% 68.94 CF、ポリペク、EMRパス
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 83 0.01 1.22 0.00% 65.27 CF、ポリペク、EMRパス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 54 0.63 6.26 0.00% 73.17 EMRパス
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 51 0.71 5.35 0.00% 70.00 ESDパス
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 31 1.32 5.68 0.00% 76.26
第1位と2位の手術は大腸内視鏡により主に大腸のポリープや良性腫瘍を切除する手術です。腫瘍の大きさによりKコードが区分されているため、2つに分かれています。大腸のポリープに対して安全かつ短期入院で、内視鏡的ポリープ・粘膜切除術をおこなっています。
続いて手術件数が多いのは粘膜下層剥離術です。早期の胃がんや大腸がんに対しては、開腹せず内視鏡での治療が可能です。第5位の手術は、出血源の特定・診断を行って、内視鏡による止血術を行います。
乳腺甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 32 1.00 1.09 0.00% 61.53 乳房部分切除パス(腋窩郭清を伴わない)
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 23 1.30 7.26 0.00% 71.61 乳房切除パス
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 15 2.53 10.00 0.00% 67.53 乳房切除パス
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 15 1.00 6.53 0.00% 61.07 乳房切除パス
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) - - - - - 腫瘍切除術パス
乳腺悪性疾患の場合、乳腺外科、放射線科、画像診断科、臨床病理科等の医師らと症例ごとにカンファレンスを行い治療方針が決まります。温存手術が主流ですが、温存不可能な大きい腫瘍でも手術前に薬物治療から開始し、切除範囲を小さくすることで温存可能となる症例も少なくありません。全摘後の乳房再建で人工物や、背中やお腹の組織を用いるような技術を要す手術も、経験豊富な形成外科の専門チームとの協力で施行可能で、乳癌の手術と同時再建も対応できます。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 82 1.48 3.63 0.00% 27.34
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 28 1.46 12.50 0.00% 73.32 肺葉/縦隔手術パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 13 1.46 7.77 0.00% 77.15
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
肺がんに対しては胸腔鏡(内視鏡)手術を多く行っています。従来の手術法と比べ、術後の痛みや機能障害が少なく、早期に退院が可能です。
進行がんには呼吸器内科・放射線科と連携し手術・化学療法・放射線治療を組み合わせた治療を行います。
また、術後のフォローアップを大事にしています。抗がん剤などによる術後補助化学療法を行い、再発を抑えます。
※患者数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 16 0.23%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.26%
異なる - -
臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、重篤な疾患である敗血症、その他の真菌感染症、手術・術後の合併症の症例数と発生率を集計しています。
また、医療資源を最も投入した病名と入院のきっかけとなった病名が同一か異なるかで件数を分けて集計しています。
※症例数が10未満の場合、「‐」で表示しています。
更新履歴
2023年9月29日
令和4年度 公立学校共済組合関東中央病院指標を公開しました。

前のページに戻る

このページのトップへ