このページでは、Javascriptを使用しています

患者さまへ

医療技術部について

リハビリテーション室


 リハビリテーション室では脳血管疾患・運動器疾患・心大血管疾患・呼吸器疾患・がんリハビリテーション等に対応しています。全診療科からの依頼を受け、必要に応じて周術期を含めた早期からの理学療法、作業療法、言語聴覚療法を提供し、患者さんの身体的・社会的回復を専門スタッフが全力でサポートさせて頂きます。


スタッフ(2023年7月現在)

医師:1名(リハビリテーション科 部長)
主任理学療法士:6名(室長1名、副室長1名)
理学療法士:7名
主任作業療法士:1名
作業療法士:3名(育児休暇中1名)
主任言語聴覚士:1名
言語聴覚士:1名


資格:

認定理学療法士3名、認定作業療法士1名、心臓リハビリテーション指導士3名、 呼吸療法認定士4名、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士1名、 がんリハビリテーション研修修了者9名、認定ハンドセラピスト1名、 認定リンパドレナージセラピスト1名、認定リンパ浮腫セラピスト1名、 臨床実習指導者講習会修了者(理学療法士6名・作業療法士3名)


理学療法

写真

 理学療法とは病気、怪我、障害などによって運動機能が低下した状態にある方々に対して、運動機能の維持・改善を目標に運動・温熱・電気などの物理的手段を用いて行われる治療法です。また、理学療法では主に日常生活動作と生活の質の向上を目指します。このような理学療法を実施するうえで、当院では患者さんの病態や症状に合わせ、お一人お一人に適した診療の提供を心がけ、運動により「身体」だけではなく「心」も動かす理学療法が実施できるように取り組んでいます。

主な対応疾患 脳卒中、パーキンソン病、大腿骨頚部骨折術後、変形性膝関節症、虚血性心疾患、心不全、心臓術後、肺炎

作業療法

写真

 当院の作業療法では、病気や怪我により障害が生じた患者さんに対し、発症または受傷早期から機能回復と日常生活動作・仕事・趣味活動等への復帰を目指し、作業活動等を用いて診療を行います。心身の評価や生活背景等の情報から患者さんの問題点や今後の目標等を抽出し、その方に最適な訓練を提供します。そして、入院中から退院後の生活を想定した日常生活動作訓練や家事動作訓練も行っています。また、障害が残存する場合には機能を最大限に活かして生活するために福祉用具や環境調整に関する助言を行っています。

主な対応疾患 脳卒中、肩・肘・手の外傷、パーキンソン病、がん

言語聴覚療法

写真

 言語聴覚療法では脳梗塞、脳出血などの脳血管障害、変性疾患、呼吸器疾患、廃用症候群などの患者さんに対して、失語症や高次脳機能障害、構音障害、嚥下障害に対するリハビリテーションを行います。リハビリを通してコミュニケーション能力の改善、安全に食事を摂ることができるようご本人、家族、施設関係者に支援を行っています。また、必要に応じて嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査といった精度の高い検査を実施しています。

主な対応疾患 脳血管障害、頭部外傷、変性疾患、肺炎

実績

理学療法 延べ実施件数

作業療法 延べ実施件数

言語聴覚療法 延べ実施件数

生命科学・医学系研究に関する情報公開について

お問い合わせ

リハビリテーション室へのお問い合わせは、 まで
※入職希望者の施設見学も随時受付しています。


医療技術部についてトップへ

交通のご案内

今月の担当医

休診情報

公立学校共済組合の皆さんへ


採用情報

看護部Webサイト

ボランティアについて

行事・イベント

病院広報誌 緑のひろば

日本医療機能評価機構認定病院

厚生労働省臨床研修指定病院

このページのトップへ